排水溝から悪臭がするときの主な原因
困る悪臭
キッチンの排水溝から悪臭が生じる事があります。下水の臭いが取れなくて気分が悪くなります。窓を開けて換気しますが、四六時中開けているわけにもいきません。窓を閉め切って外出先から帰ってくると、また、悪臭が立ち込めているということです。悪臭は、マンションやアパートで起きることが多いようです。また、キッチンだけでなく、洗面や風呂場でも生じる事があります。
排水溝の先
排水溝の悪臭が生じている時に、確認するといいのが、自分の家の排水溝の形です。通常は、トラップと呼ばれるものが配水パイプについています。U字型のトラップがそうだったり、最近では、配水トラップがシンクの入り口部分にあるのが多いです。流しのゴミ受けのすぐ下にあります。昔のキッチンですとトラップがなくて、排水管の先が汚水枡になっている場合があります。この場合ですと、汚水枡の掃除をしていないと悪臭がすぐにたち込めることになります。
トラップの不具合
通常は、キッチンや洗面の下を覗くとトラップがついていてこれがあるので、悪臭が排水管から上ってくる事がないわけです。構造がU字になっているのはそのためです。しかし、U字のトラップは水がたまっている状態でないと効果を発揮しません。何らかの理由でトラップ内の水が不足しているなら、悪臭が上ってきてしまいます。長期旅行などで水が不足して悪臭の原因になることがあります。この場合、水を少し流すと直ります。
排水パイプの汚れ
悪臭の原因で多いのが排水溝の汚れです。汚泥がたまってしまい、それで悪臭が立ち込めるということです。U字のトラップがあるという場合でも、U字トラップから手前で油かすや残飯が溜まって汚泥になっていると、そこから悪臭がします。それで、シンクや洗面の排水口部分を定期的に清掃することが大事です。頑固な汚れの場合、パイプクリーナーを用いるときれいになります。
まとめ
悪臭の原因は様々ですが、排水溝の構造を確認することと、定期的な清掃は欠かせません。